合気道で、 強く優しく

養神館合気道 無限塾 東京/鎌倉

新着情報

合気道とは

合気道とは1920年代に植芝盛平(1883-1969)によっ て創始された武道です。

 

相手を痛めつけて勝敗を競うのではなく、相手の力を利用して制する技を学ぶため、”和合の武道”と呼ばれます。

 

身体能力に関係なく、続ければ続けるほど上達するので、一生涯続けられる武道として世界中で愛好家が多いのも特徴です。

 

無限塾の特徴

アットホームな雰囲気で楽しく学ぶ

道場は一つのコミュニティです。

 

立場や年齢、国籍の違う仲間と切磋琢磨すると同時に、常に楽しさを忘れずに稽古に励むことを大切にします。

相手に敬意を払う事から始める

基礎を大切にし、力任せに技をかけて痛めつける稽古ではなく、力を使わない方法を身体に染み込ませます。

そのため、身体を痛めるこなく、老若男女等しく稽古を続けられます。

世界とつながるネットワーク

世界3カ国8箇所に道場があり、本部道場が京都にあります。外国籍の生徒・指導者が多く、多言語で指導が行われるのも特徴の一つです。

 

生まれも育ちも違う人達と、合気道を通じて交流することは、言語でコミュニケーションを取る以上の一体感を体感できます。

道場一覧(関東)

開催しているクラス

IMG_0275

一般クラス

対象者:中学生以上

265980fd-8332-40eb-b5de-7e7653478534-0

子供クラス

対象者:小学生以下

ゆっくり

ゆっくりクラス

対象者:60歳以上

黒帯

黒帯クラス

対象者:黒帯保持者

無限塾が選ばれる理由