無限塾は、ジャックパイエ師範(養神館合気道 8段)によって2009年に京都で設立された合気道の道場です。
世界3カ国、国内5箇所に約300人の生徒を抱え、合気道を通じて調和の心に向き合っています。
無限塾は、合気道の一つの流派である養神館に属します。
養神館は、警視庁の機動隊でも取り入れられているほど実践的で、他流派に比べて一見ハードに見えるのが特徴です。
無限塾の特徴は、養神館の持つ強力で実践的な技法と、パイエ師範の伝える誰でも上達する柔らかなメソッドがミックスしていることです。
無限塾の合気道を続けると、自分の身体的変化だけでなく、内面の変化、日常の変化を感じることができます。身体の使い方も非常に丁寧で細かく勉強できます。長く続ければ、合気道を通じてより良い自分を見つけることができるはずです。
無限塾の名前の由来は、
1. 自己の限界を越え、自分が持つ無限の可能性を自覚する場
2. 基礎と応用の往復による絶え間ない鍛錬を重視する
の2つから来ています。
合気道は自分に合わせて稽古できるのが特徴ですが、無限塾では自分で定めた限界を少しだけ超えるように稽古します。
また、基礎をとても大切にします。黒帯をとった生徒であっても、合気道で一番最初に習う「構え」は常に改善し続ける必要があると考えています。
道場は一つのコミュニティです。
立場や年齢、国籍の違う仲間と切磋琢磨すると同時に、常に楽しさを忘れずに稽古に一緒に励むことを大切にします。
笑顔の絶えないクラスを大切にします。
稽古は基礎を中心に、力任せに技をかけて痛めつける稽古ではなく、力を使わない方法を身体に染み込ませます。
そのため、身体を痛めるこなく、老若男女等しく稽古を続けられます。
世界3カ国8箇所に道場があり、本部道場が京都にあります。外国籍の生徒・指導者が多く、多言語で指導が行われるのも特徴の一つです。
生まれも育ちも違う人達と、合気道を通じて交流することは、言語でコミュニケーションを取る以上の一体感を体感できます。
無限塾はメソッドだけでなく切磋琢磨するコミュニティとして、長く精進する場として選ばれています。
養神館合気道の指導員資格を持つ指導員が、稽古から審査までを担当します。無限塾のメソッドと指導員の経験をかけ合わせ、よりわかりやすく指導します。
また、3ヶ月毎に審査があり、正式な合気道資格を得ることができます。
指導員育成に関しては以下の動画をご覧ください。
無限塾の合気道はただ強くなることだけを目的としていません。集まってくる生徒も、無限塾らしい調和の武道に共感してやってきます。学校、仕事場とは違った競争のない、でもお互いに高め合おうとする、最高の仲間を見つけることができます。
身体が慣れて怪我をしない方法を身につけた後は、自分の限界を指導員と仲間が少しずつ超えるようサポートします。
これは子供だけではありません。全員が平等に、現状に甘んじることなく、常に少しだけ厳しい目標を掲げて努力する環境です。
世界3カ国、8ヵ所の道場があり、
いずれも利用できます。
目黒、品川、鎌倉エリアで合気道に励んでいます。
国籍、年齢も様々な生徒が一つの無限塾のメソッドを学んでいます。
「合気道無限塾 東京/鎌倉(以降、当団体)」は、合気道の調和と平和の理念に基づき、心身を鍛え人生を豊かにするための団体です。
目黒、品川、鎌倉エリアで合気道の稽古を開催しています。